K-POPアイドルやアーティストが好きな方なら「いつか本国コンに行ってみたい!」と思う方は多いはず。
今回紹介するのは、ソウルの隣・高陽(コヤン)市にある高陽総合運動場。
2024年にSEVENTEENやENHYPEN、2025年にはG-DRAGON(BIGBANG)やコールドプレイのコンサートが開催され、6月にはBTSのJ-HOPE・JIN、7月にはBLACKPINKの公演が予定されている注目の会場です。
この記事では、高陽総合運動場(補助競技場含む)へのアクセス方法(ソウル市内・空港から)、周辺施設、おすすめの宿泊エリアをくわしく解説します。
「海外公演、行ってみたいけどちょっと不安…」
そんな方でも、この記事を最後まで読めば、現地での動き方がイメージできて安心して準備を進めることができるようになります!
高陽総合運動場(コヤンスタジアム)ってどこ?アクセス方法まとめ

高陽総合運動場の基本情報
コヤンスタジアムはソウルの隣・高陽(コヤン)市にあり、ソウル市内から地下鉄で移動すると約1時間かかります。
最寄駅は地下鉄3号線 大化(テファ)駅。最寄り駅が1つの線しかないため、コンサート終了後はとても混雑します。
ソウル市内のホテルに宿泊する場合は終電を確認しておくと安心です。また、体力温存のために会場から徒歩圏内のホテルに宿泊するのもおすすめです。
✅️基本情報
| 収容人数 | 約43,000人 ※ライブ開催時:約29,000人 |
| 会場の種類 | 屋外 |
| アクセス | 地下鉄3号線 大化(テファ)駅 3番出口すぐ バス停: 大化(テファ)駅 |
| 周辺施設 | カフェ・飲食店あり 隣の注葉駅に商業施設あり |
| イベント開催した アーティスト | SEVENTEEN、ENHYPEN、G-DRAGONなど |
韓国では、Googleマップは一部機能の制限があり、NAVER MAPの利用が便利です。はじめて韓国に行く人はこちらの記事も参考にしてください。

記事内のホテルや周辺施設のリンクは、NAVER MAPに飛べるようにしています。
ソウル駅から高陽総合運動場へのアクセス
📝ソウル駅からのアクセス比較表
| 手段 | 所要時間 | 料金 | 終電時間 (テファ駅発) | 特徴・補足 |
|---|---|---|---|---|
| 地下鉄 | 約40分 | 3,550ウォン | 平日 24:03 土日 23:03 | 1回乗り換え/便利&速い ◎おすすめ |
| バス 1000番 | 約70分 | 2,800ウォン | 24時過ぎ | ソウル駅近くの停留所「崇礼門」で乗降車 /終電遅めで安心 |
※終電時間は2025年6月時点
✅筆者のおすすめは、1回乗り換えでスムーズに行ける地下鉄ルート!
平日は24時過ぎの終電ですが、土日は終電が23時過ぎのため、少し注意です⚠️
終電に間に合わない場合は、大化(テファ)駅から出ているバス(1000番)を利用しましょう。ソウル駅近くの崇礼門(スンネムン)バス停を利用します。
バスは、所要時間は長めですが、乗換不要で会場からの帰宅に使えます!
弘大(ホンデ)から高陽総合運動場へのアクセス
📝弘大(ホンデ)からのアクセス比較表
| 手段 | 所要時間 | 料金 | 終電時間 (テファ駅発) | 特徴・補足 |
|---|---|---|---|---|
| 地下鉄 | 約40分 | 1,700ウォン | 平日 24:03 土日 23:03 | 乗換1回でアクセス良好/◎おすすめ |
| バス M7731番 | 約40分 | 2,800ウォン | 24:40頃 | 遅くまで運行/深夜帰宅も安心 |
※終電時間は2025年6月時点
✅ 筆者のおすすめは、地下鉄ルート。乗換え1回&所要時間も短く、時短とコスパがいいです◎
✅ ライブが長引いた場合や夜遅くなったときは、24時半過ぎまで運行しているM7731番バスが便利です。
M7731番のバスは、弘大(ホンデ)や孔徳(コンドク)の停留所まで行きます。この2つの駅は空港線が通っていて、ホテルも多く便利な駅です。終バスが遅くまで運行しているのは、会場から離れたホテルでも安心できる要素になります。
江南から高陽総合運動場へのアクセス
📝江南からのアクセス比較表
| 手段 | 所要時間 | 料金 | 終電時間 (テファ駅発) | 特徴・補足 |
|---|---|---|---|---|
| 地下鉄 | 約80分 | 2,700ウォン | 22:30 | 所要時間が長く、終電も早めなので注意△ |
| バス 9700番 | 約100分 | 3,000ウォン | 22:45頃 | 乗換なしで楽! ただし、1時間に1本運行で使いづらい△ |
※終電時間は2025年6月時点
✅️江南から行くなら9700番バスが便利。
乗り換えがなく、座って行ける確率が高いので、荷物が多い人やはじめての人にも安心です。
ただし、9700番は配車台数が少なく運行時間も1時間に1本程度です。バスを待つより電車で移動した方が早い場合もあります。
💡結論:江南周辺は、宿泊エリアとしておすすめしません。
バス・地下鉄を利用しても、移動時間が長く、終電・終バス時間もやや早いです。コヤンのコンサート参戦が渡韓のメインの目的であれば、わざわざ会場から遠い場所を選ばなくてもよいかなと。
2番目の最寄り駅「キンテックス駅」を利用する移動もおすすめ!
高陽総合運動場の最寄り駅は大化(テファ)駅ですが、2番目に近い急行鉄道GTX-A線 キンテックス駅の利用もおすすめです。
GTX-A線は、ソウル駅発でキンテックス駅まで約20分(4,200ウォン)で移動できます。
📍キンテックス駅から高陽総合運動場まで
▼位置関係は画像の通り。徒歩20分〜30分、バスで10分程度。

✅️キンテックス駅利用のポイント
・ソウル駅までの移動が早い
・テファ駅より混雑を避けた移動ができる
・テファ駅より終電が遅くまである。平日・土日24時42分※2025年6月時点
仮に公演時間が延長し、テファ駅の混雑で終電に乗れないかも!となりそうな場合は、キンテックス駅まで歩いて移動⇒GTX-A線でソウル駅まで行く。ソウル駅からは、タクシーでホテルまで帰る方法も選択肢の1つになります。
※【補足】タクシー所要時間:ソウル駅〜明洞 約5分/ソウル駅〜ホンデ 約25分
仁川空港から高陽総合運動場へのアクセス
✈️仁川空港からのアクセス比較表
| 手段 | 所要時間 | 料金 | 特徴・補足 |
|---|---|---|---|
| 地下鉄 | 約1時間30分 | 4,350ウォン | 乗換2回/最安値だけど時間がかかり乗換も多め△ |
| 空港バス 3300番 | 約1時間 | 8,500ウォン | 乗換なしで楽/◎筆者おすすめ 🚍️バス乗り場:第1T 9B /第2T 地下1F |
| タクシー | 約50分 | 約50,000ウォン | 時短/当日着で荷物が多い・グループなら選択肢に◎ |
✅ おすすめは空港バス3300番!
乗り換えなしでテファ駅(コヤンスタジアム最寄)まで行けるため、はじめての方でも安心です。
✅ 到着時間が夜遅い人や3人以上のグループ旅行なら、タクシー移動も◎。1人あたり約16,000ウォンで、乗換の手間なく、荷物が多くても快適に移動できます。
⚠️ 地下鉄は乗換が2回あり、移動時間も長くおすすめ度は△。コスパ重視の人向け。
金浦空港から高陽総合運動場へのアクセス
✈️金浦空港からのアクセス比較表
| 手段 | 所要時間 | 料金 | 特徴・補足 |
|---|---|---|---|
| 地下鉄 | 約32分 | 1,600ウォン | ◎筆者おすすめ/乗換1回&最安 |
| バス 150番 | 約51分 | 1,650ウォン | 乗換不要で楽だけど時間がかかる△ |
| タクシー | 約30分 | 約22,000ウォン | 荷物が多い時や急ぎの方におすすめ |
✅ 地下鉄がおすすめ!コスパ・時間のバランスが一番いい◎
空港からもすぐ電車に乗れるため移動がスムーズです!
✅ タクシーは急ぎの時や荷物が多いのときに便利。最短時間でスタジアムへ移動できます。
💳️移動に便利な交通カードの準備も忘れずに!
スマートな移動に欠かせないのが、韓国の交通カード。T-moneyかWOWPASSカードがおすすめです。カードの使い方、購入方法を下記の記事で解説しています。準備がまだの方は参考にしてください。

どこに泊まる?おすすめ宿泊エリア3選!
会場までのアクセス方法がわかったら、次に気になるのは「どこに泊まる?」ですよね。
近さ・快適さ・コスパ⋯、選ぶ基準はさまざま。
高陽総合運動場のコンサート参戦におすすめの宿泊エリア3選とホテルをご紹介します。
おすすめ宿泊エリア①とにかく近さ重視!会場周辺のホテル3選
終電の心配なし!会場から徒歩圏内のテファ駅・キンテックス駅周辺のおすすめホテル3つをご紹介します。
🏨 ソノカーム高陽(SONO CALM COYANG)

📍【アクセス】
NAVER MAP
キンテックス駅から徒歩8分
会場まで徒歩20分・バス10分
💰【料金目安】1泊 約16,000円〜
◎日本語対応あり
💡【おすすめポイント】
・徒歩圏内。電車を待つより早いかも?
・清潔でゆったりした部屋
・商業施設、飲食店、コンビニ周辺あり
🏨 キンテックス バイ K ツリー (Kintex by K-tree)

📍【アクセス】
NAVER MAP
キンテックス駅から徒歩8分
会場まで徒歩15分
💰【料金目安】1泊 約11,000円〜
△日本語対応なし
💡【おすすめポイント】
・ライブ後、徒歩で帰れる。
・百貨店、飲食店、コンビニが豊富。
・洗濯機付きの部屋。連日のライブ参戦に◎
🏨ホテルクラウム (Hotel Klaum)

📍【アクセス】
NAVER MAP
テファ駅から徒歩2分
会場まで徒歩5分
💰【料金目安】1泊 約8,000円〜
△日本語対応なし
💡【おすすめポイント】
・とにかく会場に近い。
・身軽でライブ参戦できる。
・コスパがいい。※若干モーテル感あり
おすすめ宿泊エリア②会場までのアクセス◎ソウル駅周辺のホテル3選
ソウル市内で1つ目におすすめの宿泊エリアは、ソウル駅周辺。会場や空港、その他の場所へのアクセスが便利です!
観光客が多いエリアなので、日本語に対応しているホテルも多く、韓国語・英語が不安な方にも安心です。
ソウル駅周辺からは、会場まで電車またはバス利用で約50分で移動できます。
🏨ホテルマヌ(Hotel MANU)

👑立地とコスパバランス◎
📍【アクセス】
NAVER MAP
ソウル駅から徒歩5分
⏱️【会場までの所要時間】
電車・バス 約40分
💰【料金目安】1泊 約14,000円〜
◯日本語対応※常駐ではない
💡【おすすめポイント】
・会場までGTX-A線利用に便利
・空港鉄道も発着。空港の移動にも便利。
・南大門、明洞も近く、観光も楽しめる
🏨 ホテル グレイスリー ソウル (Hotel Gracery Seoul)

📍【アクセス】
NAVER MAP
市庁駅から徒歩5分
⏱️【会場までの所要時間】
電車・バス 約50分
💰【料金目安】1泊 約21,000円〜
◎日本語対応
💡【おすすめポイント】
・ソウル駅の1駅隣り
・テファ駅と結ぶ1000番バスの停留所(シンハン銀行本店)がホテルのすぐ向い側あり
・明洞に近く、観光・ショッピングも楽しめる
🏨ソラリア西鉄ホテルソウル明洞

📍【アクセス】
NAVER MAP
明洞駅から徒歩3分
⏱️【会場までの所要時間】
電車・バス 約60分
💰【料金目安】1泊 約25,000円〜
◎日本語対応
💡【おすすめポイント】
・はじめての方に!安心の日系ホテル
・明洞のど真ん中にあり、周辺施設に困らない
・ライブ参戦と観光・ショッピング、両方楽しめる
おすすめ宿泊エリア③空港&会場のアクセス便利!弘大・孔徳周辺ホテル3選
ソウル市内で2つ目におすすめなのが、弘大(ホンデ)・孔徳(コンドク)エリア。空港鉄道が通っていて、空港からのアクセスがいいです。
当日着でも大きな荷物をホテルに預けて、身軽にライブ参戦できます。このエリアに泊まるなら駅近ホテルがおすすめです!
会場まで約40〜50分で移動でき、電車またはバスを混雑状況に応じて選ぶこともできます。
🏨 L7 弘大(ホンデ)

📍【アクセス】
NAVER MAP
弘大入口駅から徒歩3分
⏱️【会場までの所要時間】
電車・バス 約45分
💰【料金目安】1泊 約25,000円〜
◎日本語対応あり
💡【おすすめポイント】
・空港からのアクセスがいい
・会場を結ぶM7731番バスの停留所(弘大入口)が近い
・オリヤン、ダイソー、カフェなどホテル周辺も充実♪
🏨ホリデーインエクスプレスソウル弘大

📍【アクセス】
NAVER MAP
弘大入口駅から徒歩2分
⏱️【会場までの所要時間】
電車・バス 約40分
💰【料金目安】1泊 約21,000円〜
◎日本語対応あり
💡【おすすめポイント】
・空港鉄道の出口から近い!
・無料の朝食付き♪
・立地とコスパのバランス◎
🏨グラッドマポ

📍【アクセス】
NAVER MAP
孔徳駅から徒歩1分
⏱️【会場までの所要時間】
電車・バス 約45分
💰【料金目安】1泊 約16,000円〜
△日本語対応なし
💡【おすすめポイント】
・ソウル、ホンデどちらにも出やすい!
・M7731番バス停(コンドク駅1番出口)が近い
・ホテル内コンビニあり、周辺にスーパー、飲食店も多く便利
会場周辺の過ごし方|コンビニ・カフェ・ショッピング情報
コンサート当日は、グッズ購入や本人確認など、開演前にやることがたくさん。でも、意外と時間が余ってしまい「どこで過ごそう?周辺って何があるの?」と気になりますよね。
テファ駅周辺は、コンビニやカフェも多く、初めての方でも困りません。
ここでは会場近くの便利スポットをご紹介します。
会場周辺のコンビニ・カフェ事情
✅ テファ駅周辺には、CUやGS25などコンビニが約10店舗。飲み物・軽食には困りません。

✅ カフェも複数あり、暑い季節には、韓国の夏の定番!スイカジュース(수박주스)もおすすめです🍉

2025年新作のゴールデンキウイジュース(右)
🔎 周辺施設はNAVER MAPで簡単に検索できます!検索方法を知りたい方は、こちらの記事も参考に
ここも便利!ショッピング&休憩スポット
テファ駅近くには、①オリーブヤング、②現代百貨店、③ホームプラス(スーパー)などもあります!困ったときのお買い物にも安心ですね☺️
📍場所をチェック

現代百貨店にはフードコートもあります。駅周辺の飲食店が混雑しているときは、会場から徒歩15分ほどかかりますが、ゆったり休憩するなら選択肢になります♪
まとめ|アクセスとホテル選びでコヤンコンをもっと楽しもう!
この記事では、高陽総合運動場(コヤンスタジアム)の本国コン参戦するために、
- ソウル市内・空港からのアクセス方法
- おすすめ宿泊エリア3選
- 会場周辺のコンビニや飲食店などの便利スポット
を紹介してきました。
初めての本国コンでも、事前にこの3つを押さえておけば大丈夫です!
安心して、推しとの特別な時間を思いっきりを楽しんできてくださいね😊

