K-POPアイドルやアーティストを推していると一度は「本国コンに行ってみたい!」と思う方は多いはず。
今回紹介するのは、ソウルで最大級の屋内コンサート会場「高尺(コチョク)スカイドーム」
約25,000人のキャパシティがあり、K-POPアーティストのコンサートやファンミーティング、スポーツイベントなどが開催される人気会場です。
2024年にはSEVENTEENやRIIZE、2025年に『SMTOWN LIVE 2025』やBIGBANG・TAEYANGのファンミも開催。さらに、NCT DERAM、TOMORROW X TOGETHERの公演など続々と予定されています。
この記事では、高尺(コチョク)スカイドームへの行き方(空港・ソウル市内各エリアから)、おすすめの宿泊エリア、会場周辺の便利スポットまで、初めて行く人でも安心できるよう詳しく紹介します。
「海外公演、行ってみたいけどちょっと不安…」
そんな方でも、この記事を最後まで読むと、現地での動き方がイメージでき、はじめての本国コンを安心して楽しむ準備が進められるようになります!
📝記事のポイント
- ソウル市内、最寄駅は九一(クイル)駅から徒歩5分
- ソウル駅から電車で25分
- 会場近くの宿泊エリアは永登浦(ヨンドゥンポ)がおすすめ
- 空港からの移動を考えた宿泊エリアはソウル駅付近も便利!
コチョクスカイドームの行き方|空港・ソウル市内からのアクセス完全ガイド

コチョクスカイドームの基本情報
高尺(コチョク)スカイドームは、ソウル市内の九老(クロ)エリアにあり、ソウル駅からは電車で約25分で移動できます。
最寄駅は、地下鉄1号線 九一(クイル)駅です。移動手段はどのエリアからも電車がおすすめ。
ソウル市内は交通量が多く、夕方は渋滞が発生しやすいです。公演前のバスやタクシーの利用は控えた方がいいでしょう。
下の図は、コチョクスカイドームと空港、おすすめ宿泊エリアの位置関係を示した電車の路線図です。
✅️位置関係をチェック

ソウル駅周辺から1号線に乗車するとき注意点があります。
必ず、仁川行の電車に乗ってください。
1号線は、九一(クイル)駅の1つ手前の九老駅で枝分かれしていて、行き先を見ずに乗ってしまうと会場と違う加山デジタル団地方面に行ってしまいます。
大事な推しのコンサート前に、時間のロスや知らない場所で迷うのは気持ちも落ち着かなくなりますよね。
電車に乗る時には、しっかり行き先を確認しましょう。
✅️基本情報
収容人数 | 約25,000人 ※アリーナ使用含む |
会場の種類 | 屋内 |
アクセス | 2番出口 徒歩5分 バス停:トンヤンミレ大学校・クロソンシム病院 徒歩1分 | 地下鉄1号線 九一(クイル)駅
周辺施設 | カフェ・コンビニあり |
イベント開催した アーティスト | BIGBANG、BTS、BLACKPINK、SEVENTEENなど |
📍住所
ソウル特別市 九老区 高尺洞 63-6
NAVER MAP
韓国で利用する地図アプリは、NAVER MAPが便利です。Googleマップだと、一部機能の制限があり、経路検索がうまくできません。はじめてNAVERMAPを利用する人はこちらの記事も参考にしてください。

記事内のホテルや周辺施設のリンクは、すべてNAVER MAPに飛べるようにしています。
ソウル駅からコチョクスカイドームへのアクセス
📝ソウル駅からのアクセス比較表
手段 | 所要時間 | 料金 | 終電時間 (九一駅発) | 特徴・補足 |
---|---|---|---|---|
地下鉄 | 約25分 | 1,650ウォン | 平日 23:58 土日 23:49 | 乗り換えなし/便利&速い ◎おすすめ |
バス 463番 261番 N16番 | 約50分 | 1,500ウォン 2,500ウォン ※N16深夜バス料金 | 深夜バスは 午前3時頃 | 電車の終電に乗れなかった時に 深夜バスを使えるのは安心 | 乗換あり
タクシー | 約45分 | 19,000ウォン | ー | グループ利用/ ラッシュ時を避けるならアリ |
※終電時間は2025年7月時点
✅地下鉄1号線1本で会場に行ける!
・必ず「仁川行き」の電車に乗ってください。1号線は会場の1駅手前の九老(クロ)駅で枝分かれします。
・会場からの終電は24時前近くまである
🚌終電に間に合わなかったら…深夜バスN16番も使える
N16番のバスは乗換なしで、ソウル駅付近まで行くことができます。電車に乗れなかったときのサブ移動手段として、バスを利用してもいいと思います。
弘大(ホンデ)からコチョクスカイドームへのアクセス
📝弘大(ホンデ)からのアクセス比較表
手段 | 所要時間 | 料金 | 終電時間 (九一駅発) | 特徴・補足 |
---|---|---|---|---|
地下鉄 | 約20分 | 1,550ウォン | 平日 23:58 土日 23:36 | 乗換1回でアクセス良好/◎おすすめ |
バス 5714番 6713番 753番 N16番 | 約45分 | 1,500ウォン 2,500ウォン ※N16深夜バス料金 | 深夜バス 午前3時頃 | 乗換1回/深夜バスあり |
タクシー | 約30分 | 15,000ウォン | ー | グループ利用 |
※終電時間は2025年7月時点
✅️電車が便利!乗換え1回約20分で到着!
🚃地下鉄最短ルート
2号線 弘大入口(ホンデイック) 駅⇒新道林(シンドリム)駅で1号線に乗換え
⇒九一(クイル)駅に到着
✅ 土日の終電が23時半すぎで、平日に比べて早いです。深夜バスの利用もできますが、乗換1回あります。バスが不慣れな方は終電がある時間帯に帰りましょう。
江南からコチョクスカイドームへのアクセス
📝江南からのアクセス比較表
手段 | 所要時間 | 料金 | 終電時間 (九一駅発) | 特徴・補足 |
---|---|---|---|---|
地下鉄 | 約40分 | 1,750ウォン | 平日 23:58 土日 23:11 | 美容も楽しみたいなら江南エリア宿泊も○ | 乗換1回
バス 640番 360番 N16番 | 約80分 | 1,700ウォン 2,500ウォン ※N16深夜バス料金 | 深夜バス 午前3時頃 | 乗換1回あり/渋滞多いエリア |
タクシー | 約90分 | 30,000ウォン | ー |
※終電時間は2025年6月時点
✅️江南エリアからは、電車が絶対おすすめ!
【理由】
・電車が一番移動時間が短い
・江南エリアは交通量が多く、渋滞しやすい
🚃地下鉄ルート
2号線 江南駅⇒新道林(シンドリム)駅で1号線に乗換え
⇒九一(クイル)駅に到着
📝江南エリアに宿泊するのは…
前日入り(時間に余裕がある)&美容クリニックに行く人なら宿泊エリアの候補の一つ💡
江南は、空港から他の3つの主要エリアより離れています。コンサート当日便で韓国に来る場合、空港⇒ホテルに荷物置く⇒コンサート会場に出発する流れを考えると、かなりバタバタします。
コンサート参戦がメインなら、江南エリアの宿泊はおすすめしません△
東大門(トンデムン)からコチョクスカイドームへのアクセス
📝東大門からのアクセス比較表
手段 | 所要時間 | 料金 | 終電時間 (九一駅発) | 特徴・補足 |
---|---|---|---|---|
地下鉄 | 約40分 | 1,750ウォン | 平日 23:58 土日 23:11 | 1号線なら乗換なし! |
バス 261番 260番 463番 N16番 | 約60分 | 1,700ウォン 2,500ウォン ※N16深夜バス料金 | 深夜バス 午前3時頃 | 深夜バスは乗換えなし | 乗換あり△
タクシー | 約45分 | 26,000ウォン | ー |
✅️地下鉄ルートは2つ
【乗換なしルート】約35分
1号線 東大門駅⇒九一(クイル)駅
【乗換ありルート】約40分
4号線 東大門歴史文化公園 駅⇒ソウル駅で1号線に乗り換え
⇒九一(クイル)駅に到着
1号線 東大門駅⇔4号線 東大門歴史文化公園 駅の距離間は、徒歩10分あります。
はじめての方には、乗り換えなしの1号線移動がおすすめですが、移動時間の差が5分しか変わらないので、ホテルに近い駅から乗車した方がトータル的に時短になります。
仁川空港からコチョクスカイドームへのアクセス
✈️仁川空港からのアクセス比較表
手段 | 所要時間 | 料金 | 特徴・補足 |
---|---|---|---|
地下鉄 | 約1時間30分 | 4,500ウォン | 乗換1回・コスパがいい◎ |
空港バス 6007番 6014番 | 約1時間20分 | 18,000ウォン | はじめての方にはハードル高い△ 🚍️空港バス乗り場:第1T 6B ・6A /第2T 地下1F | 空港バス⇒幹線バスに乗換1回
タクシー | 約60分 | 約48,000ウォン | 荷物が多い・グループなら選択肢に○ | 楽ちん♪
✅ 電車移動がおすすめ!空港鉄道の直通列車を利用すれば時短に♪
仁川空港⇒ソウル駅⇒地下鉄1号線「九一」駅のルートで移動します。
下記のように、直通列車(運賃13,000ウォン)を利用すれば約20分移動時間を短縮できます。
また、直通列車は指定席のため、確実に座れる&大きな荷物の移動も快適です♪
デメリットは、直通列車の運行間隔が20〜30分のため、時間帯によっては直通列車を待つより普通列車で移動した方が早い場合もあります。
🚃仁川空港⇒ソウル駅 空港鉄道の普通列車の移動時間
・第1ターミナルから60分
・第2ターミナルから67分
🚄仁川空港⇒ソウル駅 空港鉄道の直通列車の移動時間
・第1ターミナルから43分
・第2ターミナルから51分
\ 直通列車 運賃1,388円⇒1,184円オトクな割引価格で販売中! /
金浦空港からコチョクスカイドームへのアクセス
✈️金浦空港からのアクセス比較表
手段 | 所要時間 | 料金 | 特徴・補足 |
---|---|---|---|
地下鉄 | 約40分 | 1,650ウォン | 乗換1回&最安 | ◎筆者おすすめ
バス 651番 空港バス 6014番 | 約50分 | 1,600ウォン 8,000ウォン ※空港バス料金 | 乗換1回・時間かかる |
タクシー | 約40分 | 約16,000ウォン | ただし、夕方の時間は渋滞注意⚠️ | 荷物が多い方、グループにおすすめ
✅ 地下鉄がおすすめ!コスパ&渋滞の心配がない!
どのルートでも1回以上は乗換が必要。
✅ タクシーは荷物が多いor2〜3人グループで乗るなら◎とにかく楽に移動できます。
ただし、ソウル市内に向かう道路は渋滞しがち。ラッシュ時など利用時間には注意が必要。
💳️移動に便利な交通カードの準備も忘れずに!
現地でのスマートな移動には、韓国の交通カードT-moneyかWOWPASSカードがおすすめです。カードの使い方、購入方法を下記の記事で解説しています。準備がまだの方は参考にしてください。

どこに泊まる?アクセスしやすいおすすめ宿泊エリア3選
会場までのアクセス方法がわかったら、次に気になるのは「どこに泊まる?」ですよね。
近さ・快適さ・コスパ⋯、選ぶ基準はさまざま。
コチョクスカイドームのコンサート参戦におすすめの宿泊エリアとホテルをご紹介します。
おすすめ宿泊エリア①とにかく近さ重視!会場周辺のホテル3選
会場周辺には徒歩圏内のホテルがありません。会場から地下鉄で3、4駅のエリアがおすすめです。
✅️永登浦(ヨンドゥンポ)エリア
⇒地下鉄1号線で会場まで3駅!乗換なし
✅️九老(クロ)デジタル団地エリア
⇒会場まで4駅!観光地じゃないからコスパのよいホテルあり🏨
会場周辺エリアでおすすめホテル3つをご紹介します。
🏨 東横インソウル永登浦

👑日本語&コスパで一番おすすめ
📍【アクセス】
新吉駅から徒歩5分 NAVER MAP
会場まで電車15分・バス15分
💰【料金目安】1泊 約10,000円〜
◎日本語対応あり
💡【おすすめポイント】
・日系ホテルではじめての方も安心!
・商業施設、飲食店、コンビニ周辺ありで夜遅くても便利
おすすめ宿泊エリア②1号線沿い&空港アクセス◎ソウル駅周辺ホテル3選
次におすすめの宿泊エリアは、ソウル駅周辺。
会場最寄り駅「九一」駅に繋がる地下鉄1号線があること、空港鉄道もの発着駅のため、総合的に現地での移動の導線がよく便利です!
観光客が多いエリアのため、日本語に対応しているホテルも多いです。はじめて本国コンに参戦する人、韓国語・英語が不安な方にも安心です。
ソウル駅からは、会場まで電車で約25分で移動できます。
🏨ホテルマヌ(Hotel MANU)

👑立地とコスパバランス◎
📍【アクセス】
ソウル駅から徒歩5分 NAVER MAP
⏱️【会場までの所要時間】
電車 約30分
バス 約50分
💰【料金目安】1泊 約14,000円〜
◯日本語対応※常駐ではない
💡【おすすめポイント】
・会場までは電車がおすすめ
・空港鉄道も発着。空港の移動にも便利。
・南大門、明洞も近く、観光も楽しめる
おすすめ宿泊エリア③空港&会場のアクセス便利!弘大周辺ホテル3選
3番目におすすめのエリアは、弘大(ホンデ)周辺です。空港鉄道が通っていて、空港からのアクセスがいいです。
会場の移動ルートは、ホンデから地下鉄2号線で新道林(シンドリム)まで行き、1号線に乗換えて九一(クイル)駅まで行きます。移動時間は約30分です。
当日着でも大きな荷物をホテルに預けて、身軽にライブ参戦できます。このエリアに泊まるなら駅近ホテルがおすすめです!
学生や観光客が多いエリアなので、コンビニや飲食店に困ることはありません。
🏨 L7 弘大(ホンデ)

📍【アクセス】
NAVER MAP
弘大入口駅から徒歩3分
⏱️【会場までの所要時間】
電車 約30分
💰【料金目安】1泊 約25,000円〜
◎日本語対応あり
💡【おすすめポイント】
・空港からのアクセスがいい
・オリヤン、ダイソー、カフェなどホテル周辺も充実♪
・2号線が最寄り出口のため、空港線からは約10分歩く
🏨ホリデイ・インエクスプレスソウル弘大

📍【アクセス】
NAVER MAP
弘大入口駅から徒歩2分
⏱️【会場までの所要時間】
電車 約30分
💰【料金目安】1泊 約21,000円〜
◎日本語対応あり
💡【おすすめポイント】
・空港鉄道の出口から近い!
・無料の朝食付き♪
・立地とコスパのバランス◎ホンデエリアで一番おすすめ!
コンサート前後に便利!会場周辺のカフェ・グルメ・コンビニ情報
九一(クイル)駅周辺は、コンビニや飲食店も多く、初めての方でも困りません。
ここでは会場周辺の便利スポットをご紹介します。

どこで過ごしたらいい?会場周辺って何があるの?
事前に知っておくと、ごはん・休憩できる場所、飲み物や軽食の調達など安心感が増します。
会場周辺のコンビニ・カフェ事情
九一駅周辺は、大学や高校があり、飲食店やコンビニが多数あります。
✅️駅周辺の全体図


🏪コンビニの場所


会場周辺に10軒近くありますが、韓国のコンビニはキャパの小さい店舗が多いです。
飲み物や軽食の調達は、宿泊ホテル付近のコンビニで済ませて置くほうが列に並ばずスムーズです。
✅️飲食店の場所


☕カフェの場所


画像のように、NAVER MAPはキーワードで周辺スポットを簡単に検索できます。
🔎 検索方法を知りたい方は、こちらの記事も参考に読んでみてください。
まとめ|アクセスとホテル選びでソウルコンを快適に楽しもう!
この記事では、高尺スカイドーム(コチョクスカイドーム)の本国コン参戦するために、
- ソウル市内・空港からのアクセス方法
- おすすめ宿泊エリア3選
- 会場周辺のコンビニや飲食店などの便利スポット
を紹介しました。
はじめて本国コンに参戦する人でも、事前にこの3つを押さえておけば大丈夫です!
安心して、大好きな推しとの特別な時間を思いっきりを楽しんできてくださいね!