「韓国でスマホ使うのにeSIMが便利らしい!」
「いろんな種類があるけど、どれがおすすめなの?」
「データ容量?どんなプランを選んだらいいの?」
旅行用に韓国で利用できるeSIMを準備するために検索すると、多くの種類が出てきます。
データ容量、電話番号ありorなし、口コミを見て「結局、自分に合うのはどれ?」と悩む人も多いはず。
旅行前は、スマホ回線以外にも、入国・出国手続きを調べる、荷造りなど準備が多いです。できる限り時間をかけずに、サクッと利用プランを決めたいですよね💡
この記事では、2泊3日韓国旅行におすすめのeSIM5選をご紹介します!筆者が15社以上を比較し、はじめての人でも安心して利用できるサービスを厳選しました。
✅韓国eSIMの選び方がわかる
✅コスパのいいeSIMを選べる
✅旅行前に悩むことなく選べる
また、韓国でスマホを使うには?4つの方法をかんたん解説、予算比較という記事では、通信会社の海外利用プランの国際ローミング、レンタルWi-Fi、海外SIMカード・eSIMについて解説しています。
それぞれの使い方やメリット・デメリット、予算を比較したい方はこちらの記事もご参考にしてください。

結論:2泊3日韓国旅行 おすすめeSIMベスト2
今回、筆者がおすすめに選んだ基準は……
✅3日間利用の価格が安い
✅手続きが分かりやすく、即日利用可能!
✅問い合わせサポートは日本語対応&口コミ評価が良い
です!!
選んでいる時間がないお急ぎの方はこちら!
コスパ&設定用QRコードが即時発行で届き、すぐに利用設定できます。
▼筆者のおすすめベスト2
👑データ無制限+電話番号付きプラン
⇒eSIM-san(いーしむさん)
3日間料金 1,630円/楽天市場で購入
便利な韓国交通カードがもらえるキャンペーン中!
👑データ通信のみ無制限プラン
⇒TORA eSIM
3日間料金 1,050円/楽天市場で購入
データ無制限プランの中でコスパ最強!
eSIMとは:メリット・デメリット
そもそも……
eSIM(Embedded SIM)は、物理的なSIMカードの代わりに、スマートフォンに内蔵されたデジタルSIMです。物理的なSIMカードを挿入することなく、携帯電話の通信プランを簡単に切り替えたり、追加したりすることができます。
特に海外旅行用のeSIMは、現地の通信会社の回線が利用できるeSIMプランの利用手続きをすることで、スマホが日本と同じように使えます。(プランによって通話・SMSなど利用できない機能制限あり)
eSIMがおすすめな人は……
✅身軽に旅行したい人
✅スマホ操作に慣れている人
✅オンライン手続きで回線設定まで完結したい人
メリット・デメリット
韓国旅行でeSIMを利用するメリット・デメリットは以下のとおりです。
eSIM利用手順
eSIM設定に必要なもの
・スマホ端末
・ネット利用環境(Wi-Fi等)
・他端末にQRコード表示する
利用手順
- スマホがeSIM対応の機種か確認する
- eSIMをオンライン購入
- メールでeSIM設定用のQRコードが送付される
- スマホでQRコードを読み取り、手順に沿って設定
- 韓国に到着後、韓国eSIMに切り替える
韓国到着後、空港のフリーWiFiなどを利用して設定することも可能ですが、通信が安定していない可能性もあるため、手順1~4は、日本国内で設定していくことをおすすめします。
おすすめ韓国eSIM5選
eSIM-san(イーシムさん)
コスパ、プランの豊富さ、サポート対応の早さで好評価!

項目 | 3日間利用プラン |
---|---|
公式HP ※最大20%オフのお得なセール中 8/31まで | 【データ通信のみ】 ・1GB/日 779円 →セール価格 756円 ・2GB/日 1,149円 →セール価格 1,112円 ・3GB/日 1,447円 →セール価格 1,404円 ・無制限 1,747円 →セール価格 1,695円 通信会社:SKテレコム 【電話番号あり】 ・無制限 2,160円 →セール価格 2,096円 通信会社:SKテレコム |
楽天市場 | 【データ通信のみ】 ・1GB/日 743円 ・2GB/日 1,010円 ・3GB/日 1,277円 ・無制限 1,544円 通信会社:SKテレコム 【電話番号あり】 ・無制限 1,630円 ※韓国交通カードT‐moneyカードプレゼント実施中 通信会社:LGU+ |
QRコード配送 | 注文後、1時間以内にメール送付 |
有効期限 (利用開始~終了まで) | 【データ通信のみプラン】 購入から90日 【電話番号付きプラン】 購入から60日 |
利用期間の カウント方法 | 【データ通信のみプラン】 韓国の電波に接続した日から翌日24:59までを1日カウント 【電話番号付きプラン】 24時間単位で1日カウント |
eSIM-san(イーシムさん)は、世界90か国に対応するeSIMサービスを提供する日本企業が運営しています。また公式HPでも「業界最安値に挑戦中」と発信しており、コスパのよいプランが多いです。
日本企業が運営しているため、問い合わせも日本語でできる安心感があります。
- 公式HPより楽天市場の方が安い価格で購入できる!
- 公式HPでは、【最大20%オフ】5万枚突破×1周年SALE実施中!
購入枚数が増えるごとに割引率が高くなるキャンペーン。家族や友人分をまとめて購入すると、楽天市場よりお得に購入できる。 - 有効期限が購入から90日(データ通信のみ)、60日(電話番号付き)のため、セール期間や楽天市場の買い回りセール時に、少し先の旅行分を購入するとオトク。
\ まずはお見積り!/
\楽天市場でお得なeSIMプランを選ぼう!/
KLP
楽天の口コミ数が圧倒的で安心感◎
お安い時期に買えば、なおよし!
項目 | 3日間利用プラン |
---|---|
楽天市場 Amazon | 【電話番号あり】 ・無制限 1,430〜1,680円 ※購入タイミングで価格が変わる 通信会社:SKテレコム |
QRコード配送 | 23時間までの注文で 当日メール送付 |
有効期限 (利用開始~終了まで) | 購入から120日 |
利用期間の カウント方法 | 24時間単位で1日カウント |
KLPは、電話番号付き&データ無制限プランで通信会社は韓国最大手通信会社のSKテレコムの回線を利用ができ、通信が安定しています。
楽天市場・Amazonでの口コミでは、設定のしやすさ&韓国到着後の状況など安定していると高評価です💡
以前、筆者も5分くらいで簡単に設定でき、旅行中も問題なく利用できました。
サポートも充実しており、LINEで日本語相談、韓国の空港にあるSKTelecomローミングセンターで対面での対応してくれます。対面相談できる窓口があるのは、初めてeSIMを利用する方にとって安心ですよね😊
🛒購入のヒント
販売価格に、1,430〜1,680円と幅があります。
販売サイトのセール時期や平日の真ん中(水・木あたり)は、1,430円。週末・週始めは1,680円になっていることが多かったです。
※筆者調べ。2025年7月の2週間で価格比較を実施
グロモバ
項目 | 3日間利用プラン |
---|---|
楽天市場 | 【データ通信のみ】 ・無制限 1,300円 通信会社:SKテレコム/KT 【電話番号あり】 ・無制限 1,680円 ※韓国交通カードT‐moneyカードプレゼント実施中 通信会社:LGU+ |
QRコード配送 | 即日発行 ※当日、翌日利用を優先配送 |
有効期限 (利用開始~終了まで) | 購入から30日 |
利用期間の カウント方法 | 24時間単位で1日カウント |
グロモバは、世界127か国で利用できるレンタルWi-FiやeSIMサービスを提供している日本の上場企業が運営しています。
グロモバの韓国eSIMは、韓国大手通信会社のLGU+回線で、電話番号付き&データ無制限プランです。LINEでの相談対応などの返信が早いと安心できるサポート体制が口コミでも高評価です!
業界最安値に挑戦しており、3日間以外のプランでもコスパがよいのが特徴です。現地空港カウンターに立ち寄ると韓国交通カードT‐moneyカードプレゼントがあるのもうれしいサービスの一つです😊
\電話番号付きプラン♪/
TORA eSIM
データ通信のみプランで一番おすすめ!コスパいい商品が多い◎

項目 | 3日間利用プラン |
---|---|
公式HP | 【データ通信のみ】 ・1GB/日 870円 ・3GB/日 1,155円 ・無制限 1,449円 |
楽天市場 | ・1GB/日 650円 ・無制限 1,050円 おすすめプラン! 通信会社:SKテレコム/LGU |
QRコード配送 | 即日発行 |
有効期限 (利用開始~終了まで) | 購入から30日 |
利用期間の カウント方法 | 韓国の電波に接続した日から翌日24:59までを1日カウント |
TORA eSIMの特徴は、データ無制限プランのみ&コスパがいいです。筆者が比較したデータ無制限プランの中では、一番コスパがよかったです。
3日間データ通信無制限プランならTORA eSIMが一番おすすめです!
公式HPでも割引キャンペーンなど実施しているタイミングはあるようですが、2025年8月はじめのタイミングでは、楽天で購入するのが一番価格が安かったです。
購入前に、公式サイトと楽天で価格を比較してから購入するものいいと思います。
\ まずはお見積り♪価格を比較! /
JAPAN&GLOBAL eSIM
データ通信のみプランで2番目におすすめ!
8/31まで特別価格【夏旅SALE】実施中!

項目 | 3日間利用プラン |
---|---|
公式HP | 【データ通信のみ】 ・無制限 1,525円 通信会社:SKテレコム/KT |
QRコード配送 | 注文後、QRコード配送 |
有効期限 (利用開始~終了まで) | 購入から30日 |
利用期間の カウント方法 | 24時間単位で1日カウント |
JAPAN&GLOBAL eSIMは、190の国・地域で利用できるeSIMサービスを提供している日本企業が運営しています。
提供されるeSIMの回線は、韓国大手通信会社のSKテレコム・KT、データ通信のみの商品展開をしています。
3GBや5GBの使い切りプランもありますが、無制限プランと価格が変わらないので、無制限プランを選ぶのがおすすめです。
サポートは、24時間365日・日本語で対応してくれる安心感もあります。
\ 8/31までセール実施中! /
公式サイトでお見積り!
eSIMの選ぶポイント3つ!
おすすめ各社の特徴、料金を紹介してきましたが、必要な通信量や用途は人それぞれです。
ここでは、eSIMを選ぶときのポイント3つを解説します。
📝プランを決めるポイント3つ
- 利用期間を決める
⇒韓国の滞在時間を確認! - 通信量を決める
⇒スマホアプリの通信量の目安を確認! - 電話番号付きorデータ通信のみ どちらか決める
韓国滞在時間をチェック!2泊3日でも2日プランでOKな場合も!
2泊3日の韓国旅行ですが、韓国に滞在する時間は「3日間=72時間」ではないですよね?
eSIMの利用期間のカウント方法は各社異なり、大きく以下2つのパターンがあります。
「24時間単位で1日カウントする」パターンのeSIMでは、現地での滞在時間によっては2日間プランで十分な場合もあり、通信プランの節約ポイントになります!
✅️利用期間のカウント方法
①24時間単位で1日カウントする
韓国の電波を受信した時間より利用開始となる。3日間プランでは、72時間利用できます。
【例】
8月1日13時に韓国で利用スタート⇒8月4日13時まで利用可能(72時間利用)
仮に、2泊3日旅行で帰国する8月3日の飛行機が午前の場合、2日間(48時間)プランで足りることになります。
48時間プランでは、8月3日13時まで通信可能
現地での滞在時間が48時間以内なら、2日間プランを選びましょう!
②日数でカウントする
利用時間に関係なく、韓国の電波を受信した日の23時59分(または翌24時59分)までで1日とカウントする。
(例)8月1日に韓国の電波を受信⇒8月3日23時59分まで利用可能
2泊3日旅行する場合、3日間プランの選択でOK
【参考】2日間(48時間)プランのおすすめeSIMベスト2
24時間単位で1日とカウントするタイプのeSIM商品で、電話番号付き・データ通信量のみのそれぞれのおすすめ商品をご紹介します。
「48時間プランで十分だった!」という方は、こちらもご参考に。
👑データ無制限+電話番号付きプラン
⇒eSIM square
2日間料金 1,180円/公式HPで購入
WiFiBOXなどを運営しているテレコムスクエアのeSIM!
2日間(48時間)プランのコスパは抜群!
👑データ通信のみ無制限プラン
⇒グロモバ
2日間料金 800円/楽天市場で購入
とにかくコスバ最強!QRコード即日発行で、弾丸旅行におすすめ!
データ通信量を選択!スマホアプリの通信量をチェック
旅行中に利用するアプリや頻度を考慮して、eSIMのデータ容量を選ぶ必要があります。
日常的に利用頻度の高いアプリは、どれくらいデータ量を使うのか?以下の一覧表で確認してみましょう。
✅データ容量の目安(1GB)
利用アプリ | 1GB |
---|---|
WEB閲覧 | 約1200ページ |
マップ検索 | 約2時間30分 |
LINEトーク | 約25,000通 |
LINE音声通話 | 約16時間40分 |
Instagram閲覧 | 約1時間10分 |
YouTube閲覧(480p) | 約1時間40分 |
テキストメール送信 | 約1,000回 |
ちなみに、筆者が今年7月に韓国へ行ったとき、1日のデータ使用量は500MB〜600MBでした。
宿泊ホテルで、施設のWi-Fiを繋いだ状態です。(eSIMのデータ容量を使わない状態)
データ容量を選ぶヒント
- LINE&マップ検索のみ、普段からあまりSNSを利用しない人
⇒1GB/日 - 旅行中もSNSを使って情報収集、マップ検索もフル活用
⇒3GB/日
Instagramのリールや動画は読み込む容量が大きく、結構データ消費します - 速度制限を気にせず使いたい&いつでも使える安心感がほしい!
⇒無制限プラン
※宿泊先ではフリーWi-Fiに接続、eSIMのデータ容量を使用しない前提
※実際の通信環境により、データ使用量は異なります。あくまで筆者がこれまで利用した主観です
筆者のおすすめは、やはり無制限プランです。
海外旅行は土地勘もなく、日本語も通じないのは当たり前です。
翻訳アプリ、地図アプリ、SNS、Google検索……など、スマホアプリをフル活用することで旅行中、スムーズにすごせ充実させてくれます。
速度制限を気にして、スマホアプリの利用を控えるのは非効率です。
電話番号付きorデータ通信のみかを選択する
eSIMの通信プランは、「データ通信+電話番号付」または「データ通信のみ」のどちらかを選択します。
電話番号付きプランは、SNSで人気の飲食店に行きたい人、予約したい人におすすめです。
韓国の飲食店は待機するときに、電話番号の入力を求められる場合があります。(お店の入口付近のタッチパネルに入力します)
日本の電話番号は利用できず、韓国の「010」から始まる番号が必要になります。この待機受付を利用すると、席が空いたタイミングでお店から着信orSMSで連絡をくれます。
お店前で待たなくていいので、待ち時間をショッピングなど別のやりたいことに使うことができます♪人気店は1〜2時間並ぶこともあり、電話番号付きeSIMの活用がおすすめです!
まとめ
この記事では、2泊3日の韓国旅行におすすめのeSIM5選と選ぶポイント3つについてご紹介しました。
はじめての方でも利用しやすいeSIMプランを意識して選んでみました💡
✔3日間利用の価格が安い
✔手続きが分かりやすく、即日利用可能!
✔問い合わせサポートは日本語対応&口コミ評価が良い
コスパ&便利さで選ぶなら現時点(2025年8月3日時点)では、eSIM-san(イーシムさん)がおすすめです。
公式HPでは『5万枚突破×1周年SALE』を実施しています。少し先の旅行のeSIM準備もお得な価格で準備ができます。
ぜひ、この機会に検討してみてください。
\ 最大20%オフ割引キャンペーン実施中!/
\楽天市場でもお得な価格で販売中!/