韓国旅行で「どのeSIMを選べばいいか分からない…」と迷っていませんか?
楽天やAmazonなど普段から利用しているサイトで手軽に購入したいという方も多いはず。
この記事では、筆者が10社以上を比較し、
その中で「日本語サポート付き・価格と使いやすさのバランスが良い」おすすめeSIMを厳選してご紹介します。
- 2泊3日の韓国旅行を想定
- 利用期間のプランは「3日間」
- データ通信量のプランは「無制限」
紹介するのは、すべて楽天市場・Amazonで購入できるeSIMです。
まずは、「電話番号付きプラン」と「データ通信専用プラン」それぞれのおすすめNo.1からチェックしてみてください!
まずは結論!筆者おすすめのeSIMベスト2はこれ
はじめての方でも安心して使えるよう「コスパ」「eSIM即日発行」「サポート対応の早さ」を重視して、筆者が厳選したおすすめeSIMベスト2をご紹介します。
「比較は面倒!」「とにかくおすすめを知りたい!」という方は、まずはこの2つのどちらかを選んでおけば、韓国旅行の通信準備はバッチリです。
👑電話番号付き データ無制限プラン
⇒いーしむさん
購入場所:楽天市場
価格:1,630円
👑データ通信専用 無制限プラン
⇒TORA eSIM
購入場所:楽天市場
価格:1,050円
【タイプ別比較表】楽天・Amazonで買える韓国eSIM
電話番号付きプラン比較表(7社)
商品名 | 販売サイト | 特徴 | 価格 | データ容量・期間 | 対応キャリア | eSIM 配送方法 | サポート | 有効期限 (購入から) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
いーしむさん | 楽天市場 | 発行・サポート 対応が早い! | コスパがいい1,630円 | 無制限 3日間 | LGU+ | 購入から1時間以内にメール送付 | LINE 現地空港 | 2026年3月31日 |
KLP | 楽天市場 Amazon | コスパもいい | 購入件数が多い!1,430円 〜 1,680円 | 無制限 3日間 | SKTelecom | 23時までの購入で当日メール送付。 LINE申請で即日発行 | LINE 現地空港 | 120日 |
グロモバ | 楽天市場 | T-money付やクーポン付きプラン | 1,680円 | 無制限 3日間 | LGU+ | 当日決済で即日メール送付 | LINE 現地空港 | 30日 |
WorldeSIM | 楽天市場 Amazon | 大手の安心感! | 1,640円 1,750円 | 無制限 3日間 | KT | 18時までの購入で当日メール送付 | LINE | 60日 |
GDSIM | 楽天市場 Amazon | 平日のみ対応△ | KLPとほぼ同額1,680円 | 無制限 3日間 | SKTelecom | 平日18時まで当日メール送付 ※Amazonは通常ネコポス送付 | LINE 現地空港 | 120日 |
KT JAPAN 公式 | Amazon | 回線会社の商品 コスパ◎ ただし、郵送 | 1,540円 | 無制限 3日間 | KT | 郵送 | LINE | 120日 |
WOWPASS | Amazon | WOWPASS一緒に買うならコスパ◎ | 2,200円 | 無制限 3日間 | SKTelecom | 郵送 | アプリ | 180日 |
※商品価格は2025年7月10日時点
データ通信専用プラン比較表(5社)
商品名 | 販売サイト | 特徴 | 価格 | データ容量・期間 | 対応キャリア | eSIM 配送方法 | サポート | 有効期限 (購入から) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TORA eSIM | 楽天市場 | コスパ◎ | 即日対応1,050円 | 無制限 3日間 | SKTelecom LG | 当日30分以内にメール送付 | LINE | 30日 |
いーしむさん | 楽天市場 Amazon | 3日プランはAmazonが安い! | 1,544円 1,060円 | 無制限 3日間 | SKTelecom | LINE即日発行 | LINE | 90日 |
アーモンド SIM card | Amazon | 紙の説明書送付 はじめてでも使いやすいサポート | 1,180円 | 無制限 3日間 | SKTelecom | 当日発行可能 | LINE | 30日 |
グロモバ | 楽天市場 | 無制限のみで選びやすい | 1,300円 | 無制限 3日間 | KT SKTelecom | 当日決済で即日メール送付 | LINE | 30日 |
ビリオンコネクトジャパン | Amazon | 説明書が簡易△ eSIm経験者なら◯ | 999円 | 無制限 3日間 | SKTelecom | 当日メール送付 | LINE | 90日 |
※商品価格は2025年7月10日時点
おすすめeSIM5選をわかりやすく紹介
ここでは筆者が比較した結果、総合的におすすめできるeSIM5選を解説します。
①いーしむさん|番号付き・データのみ両方コスパよし◎
🛒 販売サイト:楽天市場/Amazon
📌 ここがポイント!
・電話番号付き、データ通信量のみプラン両方コスパ◎
・LINEで即日発行!当日急ぎのときにも
・無制限以外のプランも豊富!1日・1GB〜選べる
📱 プラン詳細
・通信タイプ:データ通信のみ / 電話番号付き
・料金目安※2025年7月時点
【パターン①】
データ通信のみ 3日間×1GB/日 743円
【パターン②】
データ通信のみ 3日間×無制限 1,544円
【パターン③】
電話番号付き 3日間×無制限 1,630円
・通信会社:SKテレコム/LGU+
・利用日数カウント方法
【データ通信のみプラン】
25時から翌日24時59分を1日とカウントする
⇒2泊3日旅行なら3日間プランの選択でOK!
【電話番号付きプラン】
24時間単位で1日。2日間は48時間、3日間は72時間利用できる
⇒飛行機の時間によっては、2日間(48時間)プランでコスパよく使える◎
\電話番号付きプラン!楽天市場で販売中!/
\データ通信のみプラン!楽天・Amazonで販売中!/
②KLP|圧倒的な口コミ数で安心!
🛒販売サイト:楽天市場/Amazon
📌 ここがポイント!
・楽天、Amazonの圧倒的口コミ数・高評価!(計3,500件超※2025年7月時点)
・安心の実績で、はじめての方におすすめ
・電話番号付きプランで迷ったらこの1枚!
📱 プラン詳細
・通信タイプ:電話番号付き
・料金目安※2025年7月時点
2日間 1,160円〜1,320円
3日間 1,430円〜1,680円
4日間 1,760円〜2,080円
・通信会社:SKテレコム
・利用日数カウント方法:
24時間単位で1日。2日間は48時間、3日間は72時間利用できる
⇒飛行機の時間によっては、2泊3日の旅行も2日間(48時間)プランでコスパよく使える◎
③TORA eSIM|データ通信のみプランならこれ!
🛒 販売サイト:楽天市場
📌 ここがポイント!
・データ通信量プランの中で、コスパとサポート対応のバランス◎
・購入後、自動送信で24時間いつでもQRコード発行!
・選べるプランが豊富!500MB〜/1日〜30日/データ使い切りプランも!
📱 プラン詳細
・通信タイプ:データ通信のみ
・料金目安※2025年7月時点
【パターン①】
データ通信のみ 3日間×1GB/日 743円
【パターン②】
データ通信のみ 3日間×無制限 1,050円
【パターン③】
データ通信のみ 3日間×5GB使い切り 800円
・通信会社:SKテレコム/LGU+
・利用日数カウント方法
25時から翌日24時59分を1日とカウントする
⇒2泊3日旅行なら3日間プランの選択でOK!
④グロモバ|コスパとサポートのバランスがいい◎
🛒 販売サイト:楽天/Amazon
📌 ここがポイント!
・通信量は「無制限プランのみ」で選択肢がシンプル
・利用日カウントも時間単位でわかりやすい!
・電話番号付プランは、T-moneyカードのプレゼントキャンペーン実地中!
📱 プラン詳細
・通信タイプ:データ通信のみ / 電話番号付き
・料金目安※2025年7月時点
【パターン①】
データ通信のみ 3日間×無制限 1,300円
【パターン②】
電話番号付き 2日間×無制限 1,320円
【パターン③】
電話番号付き 3日間×無制限 1,680円
・通信会社:LGU+
・利用日数カウント方法
24時間単位で1日。2日間は48時間、3日間は72時間利用できる
⑤WOWPASS eSIM|WOWPASSを一緒に買うなら一番オトク!
WOWPASSの購入を検討している人は、eSIMセットのプランがコスパがよくおすすめです◎
WOWPASSはチャージ式プリペイドカードで、お店の支払い+交通カード+両替ができる1枚持っておくと旅行中に大活躍する便利なカードです。
👉️WOWPASSの詳しい使い方を知りたい方はこちらの記事をご参考に。
🛒 販売サイト:Amazon
📌 ここがポイント!
・eSIM分は1,400円!番号付・無制限プランで比較するとコスパ◎
・WOWPASSカードを日本で受取り&設定!現地ですぐに使える
・注文後、1〜2日で手元に届く
📱 プラン詳細
・通信タイプ:データ通信のみ / 電話番号付き
・料金目安※2025年7月時点
電話番号付きプラン 3日間×無制限/2,200円
(AmazonでWOWPASS単品価格は800円)
・通信会社:SKテレコム
・利用日数カウント方法
24時間単位で1日。3日プランは72時間利用できる
自分に合ったeSIMの選び方ガイド
ここではeSIM購入するときのポイント5つを商品を選ぶステップで解説します。
⓪eSIMの購入から利用までの流れ
まずは、購入から利用するまでの流れを簡単に解説します。
eSIMを設定するために必要なものは、以下の3つです。
①スマホ端末
②ネット通信が利用できる環境(Wi-Fi等)
③他端末にQRコード表示する
eSIMの設定にはWi-Fiなどのネット環境が必要です。韓国の空港や駅の公共Wi-Fiを利用して設定も可能ですが、万が一、回線状況が悪く接続ができない場合、eSIMの設定ができません。
旅行前に日本で設定し、韓国到着後は回線を切り替えるだけにしておくとスムーズです。
eSIMの利用開始がスタートするのは、韓国の電波を受信してからです。日本で設定しても利用開始のカウントは始まらないので安心してください😊
📝利用手順
- 自身のスマホが対応機種が確認する
- eSIMを購入
- eSIM設定用のQRコードが送付される
- スマホでQRコードを読み取り、手順に沿って設定
- 韓国に到着後、韓国eSIMに切り替える
①自分の端末がeSIM対応しているか確認する
まずは、ご自身のスマホがeSIMに対応しているか確認しましょう。
確認するポイントは2つ。
- eSIM対応機種であること
- SIMフリーになっている(SIMロック解除済み)
1.eSIMの対応機種の確認方法
スマホの発信画面に「*#06#」を入力
⭕️EID番号が表示されれば、SIMフリー・eSIM対応の端末です
✖️EID番号表示されない場合、eSIMは利用できません
2.SIMフリーの確認方法
・iPhoneの場合
「設定」⇒「一般」⇒「情報」⇒SIMロックに「SIMロックなし」表示
・Androidの場合※機種によって若干異なる
「設定」⇒「端末情報」⇒「SIMカードの状態」⇒「許可」「許可されています」と表示
②利用期間を決める

2泊3日だったら、eSIMも3日間プランでいいんじゃないの?
もちろん、3日間プランを選んでおけば間違いはないです。
ただし、利用するeSIMの利用日数のカウント方法によっては、2泊3日の旅行でも2日間プランで十分な場合もあります💡
eSIMの利用カウント方法は大きく2つあります。
1️⃣24時間単位で1日とカウントする
韓国の電波を受信した時間より利用開始となる。3日間プランでは、72時間利用できます。
(例)7月1日午前10時に韓国で利用スタート⇒7月4日午前10時まで利用可能
2泊3日旅行する場合、7月3日に帰国するので2日間(48時間)プランで足りることになります。
2️⃣日数でカウントする
利用時間に関係なく、韓国の電波を受信した日の23時59分(または翌24時59分)までで1日とカウントする。
(例)7月1日に韓国の電波を受信⇒7月3日23時59分まで利用可能
2泊3日旅行する場合、3日間プランの選択でOK
各社販売しているeSIMによって、利用期間のカウント方法が異なります。商品購入前にしっかり確認しましょう。
③通信プランを決める
通信プランは、「データ通信+電話番号付」または「データ通信のみ」のどちらかを選択します。
✅️LINEやGoogle検索、地図、SNSなどアプリを使いたい!
⇒データ通信のみで⭕️
電話したい場合は、LINE通話を利用します。通常の自分の電話番号で発信すると、国際電話料金がかかります⚠️
✅️SNSで人気の飲食店に行きたい・予約したい!
⇒データ通信+「010」韓国の電話番号付きプランを選択📱
韓国ではお店を予約・待つ際に、電話番号の入力が必要です。(日本の電話番号は対象外)
電話番号があると、席が空いたタイミングでお店から着信・ショートメッセージで連絡が来るため、お店の前で何時間も待たずに済みます。お店の待ち時間を買い物や観光などに使うことができます♪
電話番号がない場合、お店の前で席が空くまで待ちます。大事な旅行時間を有効に使うためにも、人気店で食事したい人は、電話番号付きプランがおすすめです!
④通信容量を決める



通信量はどれくらいで足りるの?
電話番号付きプランの場合は、データ容量は無制限のため読み飛ばしてください。
「データ通信のみ」プランの方は、旅行中の利用用途・頻度で選択してください。
💡データ容量を選ぶヒント
- LINE&マップ検索が使えればいい。普段からあまりSNSを利用しない
⇒1GB/日 - 旅行中も積極的にSNSを使って情報収集!マップ検索もフル活用する
⇒3GB/日 - 速度制限を気にせず使いたい&いつでも使える安心感がほしい!
⇒無制限プラン
※宿泊先ではフリーWi-Fiに接続、eSIMのデータ容量を使用しない前提
※実際の通信環境により、データ使用量は異なります。あくまで筆者がこれまで利用した主観です
下記の通信容量の目安表も参考にしてください。
✅️1GB通信容量の目安
利用アプリ | 1GB |
---|---|
WEB閲覧 | 約1,200ページ |
マップ検索 | 約2時間30分 |
LINEトーク | 約25,000通 |
LINE音声通話 | 約16時間40分 |
Instagram閲覧 | 約1時間10分 |
YouTube閲覧(480p) | 約1時間40分 |
テキストメール送信 | 約1,000回 |
⑤購入期限・有効期限を確認する
購入期限とeSIM利用の有効期限も確認しておきましょう。
🛒購入期限
商品によって、eSIMを設定するためのQRコードの送付方法が異なります。旅行までに間に合うか購入前に以下の2つは必ず確認しましょう。
- QRコードの配送方法は、メールor郵送か
- メール送付でも即納とは限りません!
「平日●時まで」「購入から●時間以内に送付」「24時間対応」など対応は店舗で異なる
📱eSIMの有効期限
「購入後から●日」など、eSIMには利用の有効期限が設定されています。
30日・60日・90日・120日など、商品ページに記載があるので必ず確認します。
セール時期を利用してオトクに購入するのもアリですが、旅行日程が先で「有効期限が切れていた!」とならないように注意してください。
まとめ|楽天・Amazonで買えるeSIMで、韓国旅行の準備がもっとラクに!
韓国旅行のスマホの通信準備は、使い慣れた楽天市場・AmazonでeSIMを手軽に購入できるとグッとラクになります。
旅行前はなにかとバタバタしがち。eSIMも種類が多くて、どれを選べばいいのか悩みますよね。
この記事では、筆者が10社以上を比較し、「コスパ・即日発行・サポートの安心感」で厳選した5選をご紹介しました。
どれもはじめての方でも使いやすく、安心して利用できるeSIMばかりです。
この中から選べば、新しくアカウントを作る手間もなく、いつものサイトからサクッと購入できて、スムーズに旅行準備が進みます♪
記事を読んでくださった方の韓国旅行が、もっと快適で安心なものになりますように!
コメント